文化財保存活用計画株式会社
歴史的建造物は古来からの知恵の結晶です。継続的な維持管理をしながら活用していくことで、文化財的な価値を高める保存を目指します。
《町並み活用センター東金よりお知らせ》
10月10日(日) 八鶴亭(旧八鶴館)建物見学会を開催いたしました。
皆様のご参加ありがとうございました。
↑群馬県 重要文化財 貫前神社本殿保存修理(設計監理業務・榮山が文建協勤務時に携わる)
何世紀もの間、風雪に耐えながら、
その都度、技法や構造に改良を加え成長をしてきました。
そんな先人達の「技」を受け継いでいくことは
技術者として当然のことと考えております。
↑千葉県 重要文化財 西願寺保存修理
(設計監理業務・榮山が文建協勤務時に携わる)
先人達の意図を理解した上で、美しい建物を維持し、
「次の世代へと繋げること」その為には、破損箇所を
復元する際に、建物本来の意匠を解明しながらも、
仕口・継手を尊重しつつ、極力既存の材料を再利用
することを大前提としています。
↑千葉県 史跡 官谷県庁跡本国寺本堂保存修理(設計監理業務・榮山が文建協勤務時に携わる)
現代において、古来の建物を残すことは容易な事ではありません。
だからこそ、私たちは『残す』を前提とし、
その建物本来の美しさを保ったまま
後世へ伝えることを日々、志しております。
文化財保存活用計画株式会社
東京都西東京市芝久保町4-12-21
TEL:042-465-4619
FAX:042-465-4620
文化財保存活用計画株式会社 東金事務所
(町並み活用センター東金)
千葉県東金市東金1135
TEL:0475-71-3888
FAX:0475-71-3889
文化財保存活用計画株式会社 野田事務所
(町並み活用センター野田)
千葉県野田市野田335
文化財保存活用計画株式会社 池之端事務所
東京都台東区池之端4-17-7