国指定・県指定・市町村指定文化財の設計監理業務・保存計画の作成・保存活用の提案いたします。
旧宮崎家茅葺替
群馬県 重要文化財 貫前神社本殿・拝殿保存修理工事
(設計監理業務・榮山が文建協勤務時に携わる)
再利用できる歴史的な建造物を優先して残す方針で、移築・改築再利用を考慮し、古材を尊重します。
無指定 本殿新築工事
本殿 小屋組施工中
地震・風災害は建造物の天敵です。歴史的な建物は、適当な構造診断のもとに補強工事を行えば、安心且つ、世代を越えて、長く使うことができます。
客殿 改修・補強工事
柱間鉄骨ブレース補強
東京都文化財 小丹波熊野神社の舞台保存・修理(榮山が文建協勤務時)
正面壁花灯窓を飾る。屋根葺替工事
美しい建物や地方色豊かで個性ある代表的な建物を調査し、登録準備の手続きをお手伝いいたします。
多田屋(千葉県)の活用計画イメージ
国登録文化財の現状
保存価値がある建物・史跡・庭園などの調査は私たちにお任せ下さい。
文化財にまつわる深い経験を活かし、皆様のお力になります。
重文 飯高寺講堂 修理後 活用コンサート
県史跡 本國寺 本堂活用の和楽公演風景
写真提供・協力・許可
公益財団法人 文化財建造物保存技術協会/公益財団法人 高梨本家/宗教法人 小円波熊野神社/宗教法人 那古寺/宗教法人 飯高寺/宗教法人 本國寺/宗教法人 西願寺/
宗教法人 貫前神社/宗教法人 清蔵院/宗教法人 妙福寺/宗教法人 來傳寺/写真家 北田 英治/写真家 清水 襄/鈴木 功基
文化財保存活用計画株式会社
東京都西東京市芝久保町4-12-21
TEL:042-465-4619
FAX:042-465-4620
文化財保存活用計画株式会社 東金事務所
(町並み活用センター東金)
千葉県東金市東金1135
TEL:0475-71-3888
FAX:0475-71-3889
文化財保存活用計画株式会社 野田事務所
(町並み活用センター野田)
千葉県野田市野田335
文化財保存活用計画株式会社 池之端事務所
東京都台東区池之端4-17-7